当会の特徴

大手塾との違い

※ 他塾では習わない、7 つのコツ
❶ 本文の読み方ー読むのではなく、たどる
❷ 設問のチェック法 ー問題をただ解くのではなく、設問を分類する。
❸ 記述の下書き法ー当会オリジナルワークシートの利用
❹ 設問と本文のつながりを1分考えるだけで 10 点アップする法
❺ 記述の段階的レベルアップ法ー個別指導でなければ難しい、実力レベルから始められるステップアップ法
❻ 本文のマーキング法ーいかにして本文を読まず に答えを出すかー大学受験にまで応用できる「当会オリジナルマーキング法」
❼ ゆっくり読むお子様への時短トレーニング法

個別指導だと誤解されやすい 5 つのこと

知識を注ぎ込んで覚えさせようとするのでは?
…当会は受験勉強は30%がインプット、70%がアウトプットだと考えています。理解することは大切ですが、「点数化」出来なければ合格はもらえません。当会では徹底した生徒様中心主義を貫き、20種類以上の市販教材・塾教材の中から効率を考えた、良質な練習問題をお一人お一人にあわせてセレクトし、提供しています。よって知識やテクニックだけを教え込もうとするのではなく、それを応用させ点数化させることを目指しています。

本人のペースに合わせすぎて進みが悪くなるのではないか?
当会では生徒様の志望校、もしくは目指すご希望を面談で定期的に確認し、到達点を逆算して指導しています。生徒様の理解度に寄り添いながらも、受験日や期日を意識したプロ講師が導いているので、生徒様のペースに合わせるのではなく、目標に合わせて生徒様を引っ張りながら授業を進めています。

先生と馴れ合いになると成果が落ちたり、だれてしまうのではないか?
当会は塾長・副塾長ともに20年の指導歴を踏んでおり、それだけに生徒様との距離感を縮めるのもプロならば、生徒様の努力を促す時の突き放しもプロとして意識的に行っています。
他のフランチャイズ系個別指導塾では大学生など学生さんが指導しているところがあり、年齢が生徒様と近く親しみ易いことを良しとしている向きがありますが、生徒様との距離感が近づくほど、成果を出すことよりも良好な関係でいたいというお互いの甘えが出易くなります。入試の厳しさと生徒様の実力差を分かって指導しているプロならではの緊張感は、 自ずと生徒様の接し方、持っていき方に影響し、ダレる暇はありません。

集団と違って個別の指導なので、競争意識がなくなり、本人のやる気が持続しないのでは? また向上心が育たないのでは?
…確かに、大手塾ではクラス分けテストによってクラスが上下します。また6年生になると志望校別クラス等で順位が出ます。結果によって順位を上げようと頑張るのはいいことですが、「頑張ろう!」と思い続けられるのは、上位10%までの生徒さんです。それ以下の順位が続くと、「どうせ自分は…」とかえってやる気がなくなるか、眼を見張るような順位が無理だと分かると自分の順位に麻痺し始め、何位でも気にしなくなります。気づかなくてはいけないのは、残り90%の生徒さんは、上位10%の生徒さんの「やる気」の踏み台になっているにすぎず、やる気の好循環に預かってはいないことです。
向上心は集団だから育つのではなく、「出来る、解ける」という満足感が起動力になるのです。

大手塾のような受験情報が入らないと思われ、心配だが?
…当会は15年間欠かさず塾対象学校説明会に行き続け、常に新しい情報を得ています。学校によって春と秋に開催しているところ、1年に1回の学校などありますが、これまでに首都圏合わせて60校以上の学校を訪問して来ています。まずは学校の雰囲気、説明会での学校側の意気込み、先生方の統一感、そして授業参観の時には親御様におススメできる学校かどうか他校と比較しながら校内を見学します。また入学してからの部活動の大変さや補習、日常の生活管理など、生徒さんの面倒見の良さを確認し、出口である大学受験、付属校の大学連携度合いなども欠かさずチェックしています。
当会は学校の偏差値のみならず、入学後の生徒様の学校生活が充実したものになるよう、お子様の性格や勉強スタイル、入学後にやりたいこと、朧げながらも大学の進路のご希望を踏まえた上で進路指導をしています。

読解アルゴ🌸桜進学会
国語が伸び悩んでいるお子様へ! 国語専門小・中・高校一貫塾 1, 読解アルゴでは三つのコツによって今までの本文の読み方、捉え方が変わります。2, 解法アルゴでは設問を類型化し、解き方をパターン解法にはめることで確実な解答へと導き、出題者の“
タイトルとURLをコピーしました